子育て 便のよごれをきれいに落とす! 便でよごれてしまった肌着などの衣類、シミがついてしまって諦めていませんか? 便が漏れてしまっただけでも「またか…」と凹みストレスを感じてしまいます。 それなのにその便の着色汚れでもうお出掛け着にはできなくなって、家で着るにもきれ... 2022.05.28 子育て豆知識
// 日記 // ヤクルト1000はじめました とても人気なんですね! ヤクルト1000を飲んでいた人の記事をネットで見掛け、気になるなぁと思っていたのです。 それは最近五月病なのかお年頃なのかわかりませんが、仕事も帰りになると身体がぐったりしてとてつもなく辛く感じるのです。... 2022.05.23 // 日記 //いろいろ
キャンプ 壮絶サバイバル?キャンプ ゴールデンウィークが終わりましたね。 我が家はお友達家族とキャンプに行きましたが、そこでとても貴重な経験をして帰ってきました! 娘は学校の宿題の『ゴールデンウィーク新聞』に特集を組んだほどです。 その出来事が一面を飾りまし... 2022.05.22 キャンプ
// 日記 // 学童へのお迎え いよいよ新年度のスタートですね。 我が家の娘は昨年小学校を転校したので、今の学校に入り丸一年経ったところです。 学校はまだ始まる前ですが、娘は学童保育へ通っているため春休みも登校していて、本日初めて学童へ迎えに行ってきました。 普... 2022.04.06 // 日記 //学校生活
いろいろ 子どもを預けて働くということ ちょうど一年前に保育園を退職しました。 大変なことがもう山ほど山ほどあったけれど、たくさんの笑顔や泣き顔寝顔に囲まれた幸せな日々との別れは心がきゅっとなってとっても寂しかったのを思い出します。 それと共に、我が子がまだ幼稚園の年少の... 2022.03.31 いろいろ
小学校受験 小学校受験 ~私立か公立か~ 私立小学校がいいのか、それとも公立小学校がいいのかと悩むことがあるかもしれませんが、こちらは親の考えに寄りけりです。 結論から言いますと、どちらも良いのです。 どちらにもメリットがあり、デメリットと言われるものもあるのです。 公立... 2022.03.31 小学校受験
いろいろ 新しい生活様式の中での『経験』 わたしは現在は引っ越しをきっかけに少し保育から離れていて、保育とは別の仕事にフルタイムで勤務しています。 我が子の学校がいつ休校になったり学童の利用を控えなければならない状況になっても、多少の融通が利くよう一旦保育の仕事は休もうと考え... 2022.03.30 いろいろ
キャンプ 子どもとキャンプ【持ち物リスト】 子どもと一緒かどうかを問わず、旅行や帰省、キャンプの時の持ち物ってよく悩みます。 そこで参考になればよいなと思いながら、テントやタープ、シュラフなどの絶対必要な物以外の私が準備する持ち物を書き出してみました。 こちら私が女性なの... 2022.03.30 キャンプ
いろいろ 『思い通りにならなくて当たり前』 娘の学校からのお便りに書いてあった言葉でとても印象深いものがありました。 『思い通りにならなくて当たり前』 とても心に残っています。 人は努力すれば思い通りになるはず!と思ってがんばりますが、その努力が実らない時に失望した... 2022.03.30 いろいろ子育て
いろいろ ねこ先生 こんにちは、ねこです。 保育士であり一児の母です。 学生時代には教員免許を取得しています。 子どもが好きだと自覚したのは姪っ子が生まれてから。 それまで教員免許はあるものの、別にやりたいことがあり企業で働いていたのですが、仕... 2022.03.26 いろいろ