こんにちは、ねこです。
保育士であり一児の母です。
学生時代には教員免許を取得しています。
子どもが好きだと自覚したのは姪っ子が生まれてから。
それまで教員免許はあるものの、別にやりたいことがあり企業で働いていたのですが、仕事の契約が終わるタイミングで何かを勉強しようと思い立ち保育士資格を取ることに決めました。
資格取得前から保育園で保育補助として勤務していたのですが、その時の採用面接の際、保育室で小さな滑り台を滑ろうとする子どもたちのころころと楽しんでいる姿を見、そのあまりの可愛さ尊さに涙が出たことは忘れられません。
私は子どもたちが大好きですが、園では保護者の方からの連絡帳を読むことも好きです。
園以外での子どもたちの可愛い様子を知ることができる手段であり、それに加え、お父さんお母さんが子どもに対して考えていること、思っていること、そしてこうあってほしいと願っていることが書いてあるそんな貴重なノートを読む時間を大切にしています。
保護者の方の悩みは親ならではの悩み。
いつも『そうそう、わたしもそうだった!』
と頷きながら返事にペンを走らせていました。
小さいことから大きな決断まで、親自身自分に置き換えればそうでもないことが、子どものこととなると何がベターなのかわからなくなることが多々あると思います。
また、仕事だけでも大変なのに、家のことも考えた上で子どもの園や学校のことも並行して進めなくちゃならない…おまけにそこへ寝不足なんか重なったら!!
発狂したくなりますよね。
ここでは子育てや教育のことだけでなく、お父さんお母さんを含めた子育てに関わる方々の力に少しでもなれたらと思い、私なりのアイデアと情報を発信しようと思っています。
よろしければお付き合いください。
コメント
Hi, this is a comment.
To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
Commenter avatars come from Gravatar.